交通事故の弁護士費用が心配な場合
Q.交通事故に遭い、加害者側の損害保険会社と自分で交渉していたのですが、どうも損害保険会社の言い分に納得がいきません。弁護士に頼むと費用が高くつきそうで…。
A.交通事故の損害賠償請求の交渉はとても複雑です。
請求できる損害は様々で、「そんなものまで!?」というものが、損害として認められることもあります。
しかし、加害者側の損害保険会社は支払う金額をできるだけ抑えたいので、賠償額の根拠を詳しく教えてくれないことが多いです。
また、被害者側に過失がある場合は受け取れる賠償金が何割か減額されることもあり、その減額割合で揉めることもあります。そういった場合には弁護士がいると、交渉を代行してくれます。
とはいえ、弁護士を頼むにもそれなりの費用がかかります。
自動車保険の「弁護士費用特約」
そこで、一度確認していただきたいのが、自分や親族が契約している自動車保険に「弁護士費用特約」がついているかいないかです。この特約が使えれば、一定の上限はあるものの、弁護士費用を保険から支払ってもらえます。
契約の内容次第ですが、自分が契約してなくても家族の自動車保険が使えたり、契約している車両での事故以外にも適用されたりします。自分が契約している車での事故ではないから、とあきらめる前に、家族や自動車保険会社に一度確認しましょう。
交通事故問題の解決事例集
-
むちうち
-
死亡事故
-
物損
-
耳
-
肩
-
脳
-
腰
-
膝
-
頭部
-
高次脳機能障害